top of page
  • 朝野裕一

運動に抵抗感をもつあなたへ:2〜ハードルを下げる

運動に抵抗感をもつあなたに向けてのメッセージ第2弾です。

今日は、

運動が必要なことは重々承知の上で、正直運動はあまり好きではない・

不得意と感じているあなたに向けて、その抵抗感にどう対するかです。

抵抗感をハードルにたとえてお話ししています。

おそらく、

あなたはハードルを実際よりも高く感じているのではないでしょうか。

好きでない・苦手という時点ですでにハードルになってしまいます。

かといって急に好きになれるわけでもなし。

どうしたらいいでしょうか?

一言でいえば、

不必要に高く感じているハードルを下げること、に尽きます。

では、どうしたらハードルは下がるのでしょうか。

それにはいくつかあると思います。

一つは、

●日常生活(動作)を身体の動きという観点で見直してみることです。

朝起きてから、仕事場に行き仕事をする、あるいは家事動作を行う。

仕事や作業が終わって外出先から帰宅する、食事をする、入浴する、

トイレに行く、床に就くまでを振り返ってみましょう。

そこにはありとあらゆる身体の動きが関与しています。

ますそのことに気づくことから始めてみましょう。

そうすると、もっとこうしたら運動になるかも?歩いている姿勢に気を

つけてみよう、寝る前にちょっとストレッチを、など身体の動きに敏感

になる可能性が広がります。

今までハードルと思っていた運動が、実は毎日繰り返しおこなっている

こととさして変わりないんじゃないか、と感ずることができたら

しめたものです。

その時点で運動に対する抵抗感(ハードル)は減少して(下がって)

いることでしょう。

なぁ〜んだ毎日やっていたじゃん!

運動を身近に感ずるという方法ですね。

もう一つのケースとして、

今の自分の身体の状態をよく知らないままに、日々入ってくる情報に

惑わされることがあると思います。

つまり、

自分に見合った運動を選択していない、という状況です。

これはある意味ハードルが上がってしまっていることに気づかない、

でも結局自分の現状に見合わないため、無理だと感じてやめてしまう、

という場合です。

これには、

●現在の自分の身体状況;例えば身体の硬さ(可動域)とか、力の発揮

できる程度(筋力)とか、バランス能力などを一度再評価してみる必要

があるでしょう。

いくつか簡単なテストはありますので、それは明日ご紹介したいと

思います。

さて、

ハードル自体を下げるということは、自在にできるとは限りません。

ですからまずは、

過大に捉えていたハードルを、一つは現実の生活に照らし合わせて運動

を見直して実際のハードルに結果的に引き下げる作業が必要です。

もう一つは、

視点を変えて自分の現状を等身大に捉えてから、運動に向き合う作業を

行うことで、必要以上に高く設置していたハードルを現実にあった

レベルに引き下げることです。

ハードルを下げるアプローチについてでした。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。また明日。

閲覧数:8回0件のコメント
bottom of page